|
|
こんにちは!今回は、雑誌LDKにも掲載された話題の「ユースキン シソラUVミルク」について、徹底的にレビューしていきたいと思います。
実は今回、ちょっと訳あり品をゲットしたので、そのあたりも包み隠さずお伝えしますね。
「訳ありだけど、本当に買いなの?」
そんな疑問にお答えできるよう、実際に使ってみた感想や、成分、メリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。
ぜひ最後まで読んで、UVミルク選びの参考にしてくださいね!
ユースキン シソラUVミルクってどんな商品?
まず最初に、「ユースキン シソラUVミルク」について簡単にご紹介します。
こちらは、乾燥性敏感肌の方のために開発された、低刺激性のUVミルクです。
- 紫外線吸収剤不使用
- アルコールフリー
- パラベンフリー
- 無香料
- 低刺激処方
など、お肌に優しい処方が特徴です。
SPF38 PA+++なので、日常使いには十分な紫外線カット効果が期待できます。
また、保湿成分として、しその葉エキスが配合されているのもポイント。
日焼け止め効果だけでなく、お肌のうるおいも守ってくれるんです。
今回ゲットしたのは【訳あり品】
今回私が手に入れたのは、通常の商品ではなく【訳あり品】。
具体的に何が訳ありなのかというと、
- パッケージに傷や汚れがある
- 外箱がない
といった理由のようです。
もちろん、中身には問題ないとのことだったので、思い切って購入してみました。
「訳あり品って、品質は大丈夫なの?」
と不安に思う方もいるかもしれませんが、実際に使ってみたところ、通常の商品と変わらないように感じました。
パッケージや外箱にこだわらない方にとっては、お得に試せるチャンスかもしれませんね!
実際に使ってみた感想
ここからは、実際に「ユースキン シソラUVミルク」を使ってみた感想を、詳しくお伝えしていきます。
テクスチャー
ミルクという名前の通り、テクスチャーはとてもなめらか。
みずみずしくて伸びが良く、少量で顔全体に広げることができます。
ベタつき感も少なく、塗った後もサラッとしているのが嬉しいポイントです。
使用感
お肌にスーッと馴染んで、圧迫感がないのが良いですね。
日焼け止め特有のキシキシ感もほとんど感じません。
乾燥肌の私でも、一日中乾燥が気にならず、快適に過ごせました。
ただ、乾燥が特に気になる方は、保湿力の高い下地やクリームと併用するのがおすすめです。
白浮き
日焼け止めで気になるのが、白浮きですよね。
「ユースキン シソラUVミルク」は、白浮きしにくい処方になっていると感じました。
少量ずつ丁寧に馴染ませれば、ほとんど気になりません。
ただ、塗りすぎると白っぽくなる可能性があるので、注意が必要です。
香り
無香料なので、香りに敏感な方でも安心して使えます。
日焼け止めの独特な匂いが苦手な方にもおすすめです。
落としやすさ
普段使っている洗顔料で、簡単に落とすことができました。
専用のクレンジングが必要ないのは、嬉しいポイントですよね。
メリット・デメリット
「ユースキン シソラUVミルク」のメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
- 低刺激で敏感肌でも使いやすい
- SPF38 PA+++で日常使いに最適
- 保湿成分配合で乾燥しにくい
- 白浮きしにくい
- 無香料
- 石鹸で落とせる
- 訳あり品はお得に購入できる
デメリット
- 真夏やレジャーにはSPF値が低い
- カバー力はあまりない
- 乾燥が気になる場合は保湿が必要
- 訳あり品は在庫がない場合がある
こんな人におすすめ
「ユースキン シソラUVミルク」は、こんな方におすすめです。
- 敏感肌の方
- 乾燥肌の方
- 日焼け止め特有の匂いが苦手な方
- 普段使いできる日焼け止めを探している方
- 石鹸で落とせる日焼け止めを探している方
- パッケージにこだわらない方(訳あり品)
まとめ
今回は、「ユースキン シソラUVミルク」について、徹底的にレビューしてみました。
訳あり品でしたが、品質には全く問題なく、お得に試すことができて大満足です。
低刺激で使い心地も良く、日常使いにぴったりのUVミルクだと感じました。
もちろん、お肌に合うかどうかは個人差があるので、心配な方はパッチテストをしてから使用するようにしてくださいね。
今回のレビューが、あなたのUVミルク選びの参考になれば嬉しいです!
|
|


コメント