メンソレータム薬用リップ2個組は本当に買い?乾燥に悩む私が徹底レビュー

メンソレータム薬用リップ2個組は本当に買い?乾燥に悩む私が徹底レビュー 美容・コスメ・香水

皆さん、こんにちは!

今回は、ロート製薬の「メンソレータム 薬用リップスティック 2個組」を徹底レビューします。

乾燥に悩む私が実際に使ってみて、その実力を検証してみました。

「メンソレータム薬用リップ2個組は本当に買いなのか?」

気になっている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

まず、パッケージから見ていきましょう。

シンプルなデザインで、持ち運びにも便利なサイズ感です。

2個組なので、1つは自宅用、もう1つは持ち歩き用として使い分けられます。

これなら、いつでもどこでも乾燥対策ができますね。

実際に唇に塗ってみると、スーッとした清涼感が広がります。

これは、メントールによるものですね。

乾燥して荒れた唇にも、刺激が少なく、優しく塗ることができます。

テクスチャーは、硬すぎず柔らかすぎず、ちょうど良い感じです。

力を入れなくても、スルスルと塗ることができます。

べたつき感も少ないので、口紅の下地としても使いやすいと思いました。

さて、気になる保湿力ですが…。

個人的には、十分満足できるレベルだと感じました。

塗った直後から、唇がしっとりとうるおいます。

乾燥による皮むけも、落ち着いてきました。

ただ、長時間うるおいが持続するかどうかは、使用環境によって異なるかもしれません。

特に乾燥が気になる場合は、こまめな塗り直しをおすすめします。

このリップの魅力は、保湿力だけではありません。

荒れやひび割れを防ぐ効果も期待できます。

有効成分として、dl-メントールやdl-カンフルなどが配合されています。

これらの成分が、唇の炎症を抑え、健やかな状態を保ってくれるでしょう。

さらに、UVカット効果も備わっています。

紫外線から唇を守ってくれるのは、嬉しいポイントですね。

SPF20 PA++なので、日常的な紫外線対策には十分だと思います。

ただし、炎天下でのレジャーなど、強い紫外線を浴びる場合は、UVカット効果のあるリップクリームを重ね塗りすることをおすすめします。

ここで、メンソレータム薬用リップスティックのメリット・デメリットをまとめてみましょう。

メリット

  • 高い保湿力で、乾燥を防ぐ
  • 荒れやひび割れを防ぐ有効成分配合
  • UVカット効果(SPF20 PA++)
  • スーッとした清涼感が心地よい
  • 2個組でお得
  • ドラッグストアで手軽に購入できる

デメリット

  • メントールが苦手な人は、刺激を感じる可能性がある
  • 長時間うるおいが持続するかどうかは、使用環境による
  • 香りが気になる人もいるかもしれない

これらのメリット・デメリットを踏まえて、どんな人におすすめできるか考えてみました。

こんな人におすすめ

  • 唇の乾燥に悩んでいる人
  • 荒れやひび割れを防ぎたい人
  • UVカット効果のあるリップクリームを探している人
  • スーッとした清涼感が好きな人
  • 手軽に購入できるリップクリームを探している人
  • コスパの良いリップクリームを探している人

逆に、メントールが苦手な人や、香りに敏感な人は、他のリップクリームを検討した方が良いかもしれません。

実際に使ってみて、いくつか注意点があると感じました。

まず、唇に異常が現れた場合は、使用を中止してください。

メントールによる刺激が気になる場合は、使用量を減らすか、使用を控えるようにしましょう。

また、高温多湿の場所や、直射日光の当たる場所には保管しないでください。

小さなお子様の手の届かない場所に保管することも大切です。

最後に、気になるお値段ですが…。

ドラッグストアやオンラインショップで、手頃な価格で購入できます。

2個組なので、1個あたりの値段はさらに安くなります。

毎日使うものなので、コスパが良いのは嬉しいですね。

結論として、メンソレータム薬用リップ2個組は、乾燥に悩む方にとって、試してみる価値のあるアイテムだと思います。

高い保湿力、荒れやひび割れを防ぐ効果、UVカット効果など、様々なメリットがあります。

メントールによる清涼感も、心地よいですね。

ただし、メントールが苦手な人や、香りに敏感な人は、注意が必要です。

購入を検討されている方は、ぜひ今回のレビューを参考にしてみてください。

あなたの唇が、健やかでうるおいに満ちた状態になることを願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

美容・コスメ・香水
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました