|
|
皆さん、こんにちは!
今回は、SNSでも話題の「uFit 完全栄養食プロテイン」を実際に試してみた感想を、徹底的にレビューしていきたいと思います。
「完全栄養食プロテイン」って、本当に必要な栄養が全部摂れるの?
味は美味しいの?
腹持ちは?
などなど、気になるポイントを正直にお伝えしていきますね。
特に、私が購入した【2つ購入で5%オフ】uFit 完全栄養食 プロテインについて、詳しくご紹介していきます。
フレーバーは抹茶、ココア、黒糖きな粉、ほうじ茶と豊富で、どれにしようか迷っちゃいました!
今回は、人気の抹茶とココアを選んでみましたよ。
uFit 完全栄養食プロテインは、500g(10食分)と1.5kg(30食分)の2種類があります。
ライフスタイルに合わせて選べるのが嬉しいですね。
しかも、2つ購入すると5%オフになるので、気になる味を試してみるのもおすすめです。
このプロテイン、ただのプロテインじゃないんです。
ソイプロテインとホエイプロテインをW配合しているだけでなく、食物繊維や乳酸菌も入っているんです!
さらに、人工甘味料不使用なので、安心して飲むことができます。
プロアスリートも愛飲しているというから、期待が高まりますよね。
実際に飲んでみて感じた、uFit 完全栄養食プロテインの魅力を、詳しくご紹介していきます。
uFit 完全栄養食プロテインのメリット
- 豊富な栄養素: たんぱく質だけでなく、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、必要な栄養素がバランス良く含まれています。
- Wプロテイン配合: ソイプロテインとホエイプロテインを配合することで、吸収スピードが異なるため、長時間満腹感が持続します。
- 腹持ちが良い: 食物繊維が豊富なので、腹持ちが良く、置き換えダイエットにもおすすめです。
- 人工甘味料不使用: 人工甘味料を使用していないので、自然な甘さで飲みやすいです。
- 豊富なフレーバー: 抹茶、ココア、黒糖きな粉、ほうじ茶など、飽きずに続けられる豊富なフレーバーがあります。
- 国内製造: 日本国内で製造されているので、品質面でも安心です。
uFit 完全栄養食プロテインのデメリット
- 価格: 他のプロテインに比べて、やや高めです。
- 溶けやすさ: シェイカーを使わないと、ダマになりやすい場合があります。
- 味の好み: フレーバーによっては、好みが分かれるかもしれません。
実際に飲んでみた感想
抹茶味
抹茶の風味がしっかりと感じられ、甘さ控えめでとても飲みやすいです。
まるで抹茶ラテを飲んでいるような感覚で、プロテインとは思えない美味しさでした。
ココア味
ココアの風味が濃厚で、甘すぎず、飽きのこない味です。
牛乳や豆乳で割ると、より美味しくなります。
どちらのフレーバーも、水で割っても美味しく飲めますが、牛乳や豆乳で割ると、よりクリーミーになり、デザート感覚で楽しめます。
腹持ちについて
uFit 完全栄養食プロテインを飲んでみて、一番驚いたのは、腹持ちの良さです。
朝食をuFit 完全栄養食プロテインに置き換えたところ、お昼まで全くお腹が空きませんでした。
これは、食物繊維が豊富に含まれているおかげだと思います。
ダイエット中の方や、間食を減らしたい方には、特におすすめです。
おすすめの飲み方
- 水や牛乳、豆乳で割る: 基本的な飲み方ですが、自分の好みに合わせて量を調整してください。
- ヨーグルトに混ぜる: ヨーグルトに混ぜると、より満腹感が得られます。
- スムージーに加える: スムージーに加えると、栄養価がアップします。
- プロテインパンケーキにする: プロテインパンケーキにすると、美味しくタンパク質を摂取できます。
こんな方におすすめ
- 栄養バランスが気になる方
- ダイエット中の方
- 朝食を簡単に済ませたい方
- 運動不足の方
- プロテイン初心者の方
まとめ
uFit 完全栄養食プロテインは、栄養バランスが良く、腹持ちも良く、美味しいプロテインです。
少し価格は高めですが、それだけの価値はあると思います。
特に、ダイエット中の方や、栄養バランスが気になる方には、おすすめです。
【2つ購入で5%オフ】なので、ぜひ試してみてくださいね。
気になる方は、ぜひ一度お試しください!
|
|


コメント