|
|
ohora新作「N Cream Shell」徹底レビュー!サロン級ジェルが自宅で楽しめる?
今回は、ohoraの新作ジェルネイルシール「N Cream Shell」を徹底的にレビューしていきます。
「サロン級の仕上がりを自宅で手軽に」というキャッチコピー、気になりますよね。
私も実際に試してみましたので、その使用感やデザイン、持ちなど、正直な感想をお伝えします。
ぜひ、最後まで読んで、購入の参考にしてくださいね。
ohoraのジェルネイルシールは、以前から愛用している方も多いのではないでしょうか。
私もその一人で、手軽さとデザインの豊富さが魅力だと感じています。
今回の「N Cream Shell」は、どんな進化を遂げているのでしょうか?
まずは、商品の基本情報から見ていきましょう。
【公式】N Cream Shell:ND-053-J
ohora gelnails nail オホーラ ネイル ジェルネイル ネイルシール セルフネイル ネイルステッカー おうちネイル ネイルデザイン ジェルネイルシール ネイルステッカー ネイルオイル ネイルパーツ ネイルチップ カラージェル
商品名からもわかるように、クリームのようなシェルデザインが特徴です。
公式サイトによると、
- やわらかいニュアンスカラー
- 上品なシェルパーツ
- ぷっくりとしたジェル
がポイントとのこと。
実際に開封してみましょう。
中身はこんな感じです。
- ジェルネイルシール:30枚
- プレップパッド:2枚
- ウッドスティック:1本
- ネイルファイル:1個
必要なものが全て揃っているので、すぐに始めることができますね。
デザインをチェックしてみましょう。
ベースは、ほんのりピンクがかったベージュのような色味です。
そこに、ホワイト系のシェルパーツが散りばめられています。
光の当たり方によって、シェルがキラキラと輝き、とても上品な印象です。
実際に爪に貼ってみました。
ohoraのジェルネイルシールは、爪の形に合わせてカットしやすいのが特徴です。
余った部分は、付属のネイルファイルで簡単に削ることができます。
硬化させる前であれば、貼り直しも可能なので、初心者さんでも安心です。
UV/LEDライトで硬化させていきます。
私は、ohoraの専用ライトを使用しましたが、お手持ちのライトでも問題ないかと思います。
硬化時間は、ライトによって異なりますので、取扱説明書をよく読んでくださいね。
硬化後の仕上がりは、本当にサロンで施術してもらったかのような、ぷっくりとしたジェルネイルです。
シェルパーツも、しっかりと固定されていて、取れる心配はなさそうです。
気になる持ちですが、私の場合は、約2週間ほど綺麗に保てました。
ただし、水仕事が多い方は、少し短くなるかもしれません。
トップジェルを塗ると、さらに持ちが良くなると思います。
オフの方法も簡単です。
ウッドスティックを使って、端からゆっくりと剥がしていきます。
無理に剥がすと、爪を傷つけてしまう可能性があるので、注意してください。
もし、剥がしにくい場合は、リムーバーを染み込ませたコットンを爪に当てて、しばらく置いてから剥がすと、より簡単に剥がすことができます。
「N Cream Shell」を使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめます。
メリット
- サロン級の仕上がりを自宅で手軽に楽しめる
- デザインが上品で可愛い
- 初心者でも簡単に貼れる
- オフも簡単
- コスパが良い
デメリット
- 水仕事が多いと、持ちが短くなる可能性がある
- 爪の形によっては、シールが合わない場合がある
- 硬化させるためのライトが必要
総合的に見て、「N Cream Shell」は、とても優秀なジェルネイルシールだと思います。
特に、
- セルフネイル初心者さん
- 忙しくてサロンに行く時間がない方
- 手軽にネイルを楽しみたい方
におすすめです。
今回のレビューが、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。
ぜひ、ohoraの「N Cream Shell」で、素敵なセルフネイルを楽しんでくださいね。
最後に、購入を検討されている方へ、いくつかアドバイスです。
- 公式サイトや楽天市場などのオンラインショップで購入するのがおすすめです。
- セールやクーポンを利用すると、さらにお得に購入できます。
- 他のデザインもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
|
|


コメント