|
|
皆さん、こんにちは!
今日は、私が最近試して、とても気に入っているプロテインをご紹介します。
その名も、バルクスポーツの【ISOPRO】WPIプロテインです!
「WPIプロテイン無添加【ISOPRO】アミノ酸スコア100の秘密」というブログタイトルで、なぜこれを選んだのか、その魅力をたっぷりとお伝えしていきますね。
特に、
- プロテインの味が苦手…
- 人工甘味料は避けたい…
- でも、しっかりタンパク質は摂りたい!
そんなあなたにこそ、ぜひ読んでいただきたい内容です。
なぜ【ISOPRO】WPIプロテインを選んだのか?
私がこのプロテインに惹かれた理由は、大きく分けて3つあります。
-
無添加へのこだわり
人工甘味料、着色料、香料などが一切使われていないんです。
プロテインって、どうしても人工的な味がするものが多いイメージですよね。
でも、【ISOPRO】は、本当にシンプルな原料だけで作られているので、安心して飲むことができます。
-
WPI(ホエイプロテインアイソレート)製法
WPI製法で作られているので、タンパク質の含有量が高いんです。
余分な脂質や糖質が極力抑えられているのも嬉しいポイント。
ダイエット中の方や、体脂肪を気にしている方にもおすすめです。
-
アミノ酸スコア100
アミノ酸スコアが100というのも、見逃せないポイントです。
これは、体に必要な必須アミノ酸がバランス良く含まれている証拠。
効率的に筋肉を作りたい、身体を強くしたい、そんなあなたをサポートしてくれます。
【ISOPRO】WPIプロテインの詳しい特徴
もう少し詳しく、【ISOPRO】の魅力に迫ってみましょう。
-
原材料
WPI(乳清タンパク分離物)、ステビア(植物由来甘味料)のみ。
本当にシンプル!
余計なものが一切入っていないのが、素晴らしいですよね。
-
栄養成分(1食25gあたり)
エネルギー:93kcal
タンパク質:22.5g
脂質:0.2g
炭水化物:0.5g
食塩相当量:0.05g(※プレーン味の場合。フレーバーによって若干異なります。)
高タンパク、低脂質、低糖質!
理想的な栄養バランスです。
-
飲みやすさ
無添加なので、プロテイン特有のクセが少ないのが特徴です。
水に溶けやすく、ダマになりにくいのも嬉しいポイント。
あっさりとした味わいで、毎日飽きずに飲むことができます。
-
フレーバー
プレーン、ストロベリー、チョコレートなど、様々なフレーバーがあります。
私は、プレーンとストロベリーを試してみました。
プレーンは、素材本来の味が楽しめて、アレンジしやすいのが魅力。
ストロベリーは、甘酸っぱくて、デザート感覚で飲めます。
【ISOPRO】WPIプロテインの飲み方
基本的な飲み方は、以下の通りです。
- シェイカーに、水または牛乳を150〜200ml注ぎます。
- 【ISOPRO】を付属のスプーンで1〜2杯(約25g)加えます。
- シェイカーの蓋をしっかりと閉め、よく振って混ぜます。
飲むタイミングとしては、
- 運動後30分以内
- 朝食時
- 就寝前
などがおすすめです。
私は、トレーニング後と、朝食時に飲むことが多いです。
【ISOPRO】WPIプロテインを飲んでみた感想
実際に飲んでみて、一番感じたのは、「本当に美味しい!」ということ。
人工甘味料独特の嫌な甘さが全くなく、自然な甘さで、とても飲みやすいんです。
プロテインを飲むのが苦手だった私でも、毎日美味しく続けることができています。
また、WPI製法のおかげで、お腹がゴロゴロすることもありません。
以前飲んでいたプロテインは、お腹が張ることがあったのですが、【ISOPRO】は全くそんなことがなく、快適に飲むことができます。
【ISOPRO】WPIプロテインのメリット・デメリット
最後に、【ISOPRO】のメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
- 無添加で安心
- WPI製法で高タンパク
- アミノ酸スコア100
- 美味しい
- 溶けやすい
- フレーバーが豊富
デメリット
- 無添加のため、甘さが控えめ(人工甘味料に慣れている人は物足りないかも)
- 価格がやや高め(高品質なので仕方ないかもしれません)
まとめ
【ISOPRO】WPIプロテインは、
- 無添加にこだわりたい
- 高品質なプロテインを求めている
- プロテインの味が苦手
そんなあなたに、自信を持っておすすめできるプロテインです。
ぜひ一度、試してみてくださいね!
きっと、あなたの理想の身体づくりをサポートしてくれるはずです。
|
|


コメント