|
|
【ふるさと納税】ラ・メール化粧水、ハリ肌実感への第一歩!のレビュー記事ですね。
今回は、憧れのデパコス「ラ・メール ザ・トリートメント ローション」をふるさと納税で手に入れた体験談をシェアします。
以前から気になっていたラ・メールの化粧水。
お値段がネックでなかなか手が出せずにいたのですが、ふるさと納税で見つけて「これは試すしかない!」と思い切って申し込んでみました。
実際に使ってみた感想を、正直にお伝えしていきますね。
ラ・メール ザ・トリートメント ローションってどんな化粧水?
まず、ラ・メール ザ・トリートメント ローションについて簡単にご紹介します。
- ドゥ・ラ・メール(De La Mer)という高級スキンケアブランドの化粧水
- 肌の潤いを高め、いきいきとした印象へ導く
- 独自の保湿成分「ミラクル ブロス™*」配合
- 肌をなめらかに整え、次に使うスキンケアアイテムの浸透をサポート角質層まで
エイジングケアに関心のある方にも人気のようです。年齢に応じたケア
私がラ・メールの化粧水を選んだ理由
数ある化粧水の中から、私がラ・メールを選んだ理由は主に3つあります。
- 年齢とともに感じる肌の変化:
乾燥やくすみ、ハリ不足が気になり始め、エイジングケアに力を入れたいと思っていたから。*乾燥による - ラ・メールへの憧れ:
いつか試してみたいと思っていた憧れのブランドだったから。 - ふるさと納税でお得に試せる:
高価な化粧品なので、ふるさと納税を利用してお得に試せるのは大きな魅力でした。
実際に使ってみた感想
実際にラ・メール ザ・トリートメント ローションを使ってみて感じたことを、詳しくご紹介します。
- テクスチャー:
とろみのあるテクスチャーで、肌にすーっと馴染んでいきます。
べたつかず、しっとりとした使い心地です。 - 香り:
ほのかに上品な香りがします。
強すぎないので、リラックスできます。 - 使用感:
肌にのせると、ぐんぐん浸透していくような感覚があります。角質層まで
乾燥していた肌が潤いで満たされていくのがわかります。 - 使用後の肌:
肌がしっとりもちもちになります。
乾燥による小じわが目立たなくなり、肌にハリが出たように感じました。乾燥による
肌のトーンも明るくなった気がします。
効果を感じた使い方
せっかくのラ・メール ザ・トリートメント ローション、効果を最大限に引き出すために、私は以下の使い方を意識しました。
- 洗顔後すぐに使用:
洗顔後、タオルで軽く水分を拭き取ったら、すぐに化粧水をつけます。
肌が乾燥する前に潤いを補給することが大切です。 - コットンではなく手で:
コットンを使うと摩擦が気になるので、手で優しくなじませるようにしています。
手のひらで温めてからつけると、より浸透しやすくなる気がします。角質層まで - 重ね付け:
乾燥が気になる部分には、重ね付けをしています。
特に目元や口元は念入りに。 - ハンドプレス:
化粧水をつけた後、手のひらで顔全体を優しく包み込むようにハンドプレスします。
こうすることで、化粧水がより肌に浸透しやすくなります。角質層まで
残念だった点
もちろん、良いことばかりではありません。
実際に使ってみて、少し残念に感じた点も正直にお伝えします。
- 価格:
やはりお値段が高いので、継続して使うには少しハードルが高いかもしれません。
ふるさと納税を活用したり、ポイントアップキャンペーンなどを利用したりして、お得に購入する方法を検討する必要がありそうです。 - 香りの好み:
上品な香りですが、好みが分かれるかもしれません。
購入前にサンプルなどで試してみることをおすすめします。
こんな人におすすめ
ラ・メール ザ・トリートメント ローションは、こんな方におすすめです。
- 乾燥が気になる方
- *エイジングケアを始めたい方* 年齢に応じたケア
- 肌のハリやツヤが欲しい方
- ラ・メールに興味があるけど、なかなか手が出せない方
- ふるさと納税を活用したい方
まとめ
ラ・メール ザ・トリートメント ローションは、お値段は張りますが、それに見合うだけの効果を実感できる化粧水だと感じました。
特に、乾燥肌の方やエイジングケアに関心のある方には、ぜひ一度試してみてほしいです。年齢に応じたケア
ふるさと納税を利用すれば、実質2,000円の負担で試せるので、非常におすすめです。
今回のレビューが、あなたの化粧品選びの参考になれば嬉しいです。
|
|


コメント