オーガニックコットンライナー徹底比較!敏感肌に本当に良い?

オーガニックコットンライナー徹底比較!敏感肌に本当に良い? 医薬品・コンタクト・介護

オーガニックコットンライナー ノンポリマー(40袋入*5袋セット)【コットン・ラボ】[おりものシート ノンポリマー 敏感肌]、実際に使ってみた感想をレビューします。

敏感肌の方にとって、おりものシート選びは本当に悩みますよね。

私も長年、肌荒れに悩まされてきました。

そんな私が今回試してみたのが、コットン・ラボのオーガニックコットンライナーです。

特に「ノンポリマー」という点に惹かれました。

吸水ポリマー不使用で、肌への負担が少ないと期待できます。

実際に使ってみてどうだったのか、詳しくご紹介していきますね。

まず、商品の基本情報から見ていきましょう。

  • 商品名:オーガニックコットンライナー ノンポリマー(40袋入*5袋セット)【コットン・ラボ】
  • 内容量:40袋入り × 5袋セット
  • 素材:オーガニックコットン(表面材)、ポリエチレン(防水材)
  • 特徴:ノンポリマー、無香料、無着色
  • おすすめポイント:敏感肌の方、おりものが多い方

パッケージはシンプルで、清潔感があります。

5袋セットなので、しばらく買い足す必要がないのも嬉しいポイントです。

実際に手に取ってみると、ふわっとした優しい肌触りです。

オーガニックコットンならではの柔らかさが感じられます。

一般的なおりものシートと比べて、少し厚みがあるように感じました。

これは、吸水ポリマーを使用していない分、コットンを多く使用しているからかもしれません。

実際に使用してみて感じたメリット・デメリットをまとめました。

メリット

  • 肌触りが優しい:オーガニックコットンなので、肌への刺激が少ないです。
  • かゆみ、かぶれが軽減:吸水ポリマー不使用なので、デリケートゾーンのかゆみ、かぶれが気になりません。
  • 安心感がある:無香料、無着色なので、余計な成分が入っていない安心感があります。
  • おりものが気にならない:適度な吸収力で、おりものをしっかり吸収してくれます。
  • 個包装で衛生的:持ち運びにも便利です。

デメリット

  • 吸収力は普通:吸水ポリマー使用のものと比べると、吸収力はやや劣るかもしれません。
  • 少し厚め:薄さを求める方には、少し厚く感じるかもしれません。
  • 価格はやや高め:一般的なおりものシートと比べると、価格は少し高めです。

特に私が良かったと感じたのは、肌触りの良さです。

今まで使っていたおりものシートは、長時間使用するとかゆみが出ることがありました。

しかし、このオーガニックコットンライナーは、一日中快適に過ごせました。

おりものの量が多い日でも、不快感なく過ごせたのも嬉しいポイントです。

ただ、吸収力に関しては、過度な期待は禁物です。

大量の水分を吸収するわけではないので、おりものの量が特に多い日は、こまめに取り替えることをおすすめします。

また、価格は少し高めですが、5袋セットで購入すれば、1袋あたりの価格は少し抑えられます。

敏感肌でおりものシート選びに悩んでいる方は、一度試してみる価値はあると思います。

特に、以下のような方におすすめです。

  • 敏感肌で、おりものシートによる肌荒れに悩んでいる方
  • 吸水ポリマー不使用のおりものシートを探している方
  • 肌触りの良い、オーガニックコットンのおりものシートを探している方
  • おりものの量が多い方

逆に、以下のような方には、あまりおすすめできません。

  • 薄さを重視する方
  • 大量の水分を吸収するおりものシートを探している方
  • 価格を重視する方

最後に、このオーガニックコットンライナーを使う上での注意点をいくつかご紹介します。

  • こまめに取り替える:おりものの量に関わらず、2〜3時間を目安に取り替えるようにしましょう。
  • 肌に合わない場合は使用を中止する:万が一、肌に異常が現れた場合は、すぐに使用を中止し、医師に相談してください。
  • 保管場所に注意する:高温多湿の場所を避け、清潔な場所に保管してください。

いかがでしたでしょうか?

オーガニックコットンライナー ノンポリマーは、敏感肌の方にとって、優しい選択肢の一つだと思います。

もちろん、全ての方に合うわけではありませんが、肌荒れに悩んでいる方は、一度試してみる価値はあるかもしれません。

この記事が、あなたのおりものシート選びの参考になれば幸いです。

ぜひ、自分に合ったおりものシートを見つけて、快適な毎日を過ごしてくださいね。

医薬品・コンタクト・介護
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました