|
|
皆さん、こんにちは!ハックティック本音レビューブログへようこそ。
今回は、北の快適工房から出ている「ハックティック」スティックファンデーションを徹底レビューしていきます。
「1本でパウダーまで終わるファンデ」というキャッチフレーズ、気になりますよね?本当にパウダーいらずなのか?他のファンデーションと比べてどうなのか?
実際に使ってみた感想を、正直にお伝えします。ぜひ最後まで読んで、参考にしてくださいね。
ハックティックってどんなファンデ?
ハックティックは、スティックタイプのファンデーションです。
カラーは3色(ライト、ナチュラル、オークル)展開。
専用スポンジも別売りで用意されています。
特徴は、何と言っても「パウダーいらず」な仕上がりを目指している点。
忙しい朝や、メイク直しを簡単に済ませたい時に嬉しいですよね。
実際に使ってみた!使用感レビュー
私が今回試したのは、ナチュラルカラーです。
まずは、テクスチャーから。
スティック状なので、直接肌に塗ることができます。
するすると伸びて、塗り心地は良いです。
ただ、少し硬めのテクスチャーなので、乾燥肌の方は保湿をしっかりとしてから使うのがおすすめです。
カバー力は、程々といった印象です。
薄めのシミや色ムラはカバーできますが、濃いシミやニキビ跡はコンシーラーが必要かもしれません。
本当にパウダーいらず?
一番気になるポイントですよね。
結論から言うと、完全にパウダーいらず!…とまではいかないかもしれません。
確かに、塗った直後はサラッとした仕上がりになります。
ですが、時間が経つと少しテカリが気になってくることも。
特に、皮脂が出やすいTゾーンは、軽くパウダーを重ねた方が、より綺麗な状態をキープできると思います。
乾燥肌の方は、パウダーなしでも大丈夫かもしれません。
ご自身の肌質に合わせて、調整してみてくださいね。
他社製品と比較してみた!
今回は、人気のスティックファンデーションAとBと比較してみました。
-
カバー力:
- ハックティック:★★★☆☆
- A社:★★★★☆
- B社:★★★★★
-
保湿力:
- ハックティック:★★☆☆☆
- A社:★★★☆☆
- B社:★★★★☆
-
崩れにくさ:
- ハックティック:★★★☆☆
- A社:★★★☆☆
- B社:★★☆☆☆
-
価格:
- ハックティック:★★★★☆
- A社:★★★☆☆
- B社:★★☆☆☆
(星の数が多いほど優れていることを示します)
比較してみると、ハックティックはカバー力や保湿力は他社製品に劣るものの、価格が手頃なのが魅力です。
ハックティックのメリット・デメリット
メリット
- スティックタイプで使いやすい
- 手を汚さずに塗れる
- 持ち運びにも便利
- 価格が手頃
デメリット
- 乾燥しやすい
- カバー力が物足りない場合がある
- カラーバリエーションが少ない
どんな人におすすめ?
ハックティックは、以下のような方におすすめです。
- メイク時間を短縮したい方
- 手軽にベースメイクを済ませたい方
- 普段ナチュラルメイクの方
- 混合肌〜普通肌の方
- コスパ重視の方
ハックティックをより効果的に使うためのポイント
- 使用前にしっかりと保湿をする
- スポンジで丁寧に叩き込むように塗る
- テカリが気になる場合は、パウダーを重ねる
- 乾燥が気になる場合は、保湿力の高い下地を使う
まとめ
ハックティックは、「1本でパウダーまで終わる」というキャッチフレーズほどではありませんでしたが、手軽に使えるスティックファンデーションとして、十分に魅力的だと思いました。
特に、普段ナチュラルメイクの方や、メイク時間を短縮したい方にはおすすめです。
ぜひ一度試してみてくださいね。
購入を検討している方へ
ハックティックは、公式サイトやAmazon、楽天市場などのオンラインショップで購入できます。
公式サイトでは、定期購入も可能なので、気に入った方は定期購入を検討してみてはいかがでしょうか。
また、購入前に、ご自身の肌質や悩みに合わせて、カラーを慎重に選ぶようにしてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
このレビューが、皆さんのファンデーション選びの参考になれば嬉しいです。
|
|


コメント