フィーノヘアマスク徹底検証!美容液級効果を実感する3つの理由

フィーノヘアマスク徹底検証!美容液級効果を実感する3つの理由 美容・コスメ・香水

みなさん、こんにちは!今回は、SNSで話題のフィーノ プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスクを実際に使ってみた感想をレビューしていきます。

「フィーノ ヘアマスクって本当に効果があるの?」
「美容液級って言うけど、実際はどうなの?」

そんな疑問をお持ちの方に向けて、フィーノヘアマスクの魅力を徹底的に検証しました。

この記事では、フィーノ ヘアマスクを使った私が、その効果を実感した3つの理由を詳しく解説していきます。

ぜひ最後まで読んで、フィーノ ヘアマスクがあなたの髪に合うかどうか、判断してみてくださいね。

まずは、フィーノ プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスクについて簡単に紹介します。

ファイントゥデイ資生堂から発売されている、洗い流すタイプのヘアトリートメントです。

ドラッグストアで手軽に購入できるのに、まるでサロン帰りのような仕上がりになると評判なんです。

特に、髪のダメージが気になる方におすすめされています。

7種類の美容液成分が配合されているのが特徴です。

  • ローヤルゼリーEX
  • トレハロース
  • PCA
  • フィトステリル誘導体
  • ジメチコン
  • グルタミン酸
  • スクワラン

これらの成分が、髪の内部まで浸透し、ダメージを補修してくれるとのこと。

実際に使ってみて、私がフィーノ ヘアマスクの効果を実感した理由は、大きく分けて3つあります。

  1. 髪の指通りが格段に良くなった
  2. パサつきが抑えられ、まとまりやすくなった
  3. しっとりとした潤いが持続する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 髪の指通りが格段に良くなった

まず驚いたのが、洗い流した後の指通りです。

まるでシルクのような、つるんとした手触りに感動しました。

今まで使っていたトリートメントでは、乾かすとどうしても引っかかる感じがあったのですが、フィーノ ヘアマスクを使った後は、指通りがスムーズで、ストレスなくブラッシングできます。

これは、配合されている美容液成分が、髪の表面をコーティングして、摩擦を軽減してくれているからかもしれません。

特に、髪が絡まりやすい方や、ブリーチやパーマでダメージを受けている方には、ぜひ試してほしいです。

2. パサつきが抑えられ、まとまりやすくなった

私は乾燥毛で、特に冬場は髪のパサつきが気になるのですが、フィーノ ヘアマスクを使った後は、しっとりとまとまりやすくなりました。

朝起きた時の髪の広がりも抑えられ、スタイリングが楽になったのも嬉しいポイントです。

配合されているスクワランやローヤルゼリーEXなどの保湿成分が、髪の水分量を保ち、乾燥から守ってくれているのかもしれません。

髪の乾燥やパサつきに悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください。

3. しっとりとした潤いが持続する

フィーノ ヘアマスクを使った後、一番実感したのは、潤いの持続力です。

夜にヘアマスクを使って乾かすと、翌日の夕方までしっとりとした潤いが続きます。

今までは、夕方になると髪が乾燥してパサついていたのですが、フィーノ ヘアマスクを使うようになってからは、一日中潤いをキープできるようになりました。

まるで美容液をつけたかのような、しっとりとした質感が続くので、乾燥が気になる季節には手放せません。

フィーノ ヘアマスクの使い方についてご紹介します。

  1. シャンプー後、軽く水気を切ります。
  2. 適量を手に取り、髪全体になじませます。
  3. 5〜10分ほど置いてから、よく洗い流します。

特にダメージが気になる場合は、蒸しタオルで髪を包んで、時間を置くと効果的です。

週に1〜2回のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめです。

フィーノ ヘアマスクを使う上での注意点もいくつかあります。

  • 頭皮に異常がある場合は、使用を控えてください。
  • 目に入った場合は、すぐに洗い流してください。
  • 乳幼児の手の届かないところに保管してください。

フィーノ ヘアマスクは、ドラッグストアやオンラインショップで手軽に購入できます。

価格もお手頃なので、ぜひ一度試してみてくださいね。

最後に、フィーノ ヘアマスクをおすすめしたい人をまとめます。

  • 髪のダメージが気になる方
  • 髪のパサつきや乾燥に悩んでいる方
  • 髪の指通りを良くしたい方
  • まとまりやすい髪にしたい方
  • 手軽にヘアケアをしたい方

フィーノ ヘアマスクは、まるで美容液のような効果で、あなたの髪を内側から輝かせてくれるはずです。

ぜひ一度試して、その効果を実感してみてください。

今回のレビューが、あなたのヘアケア選びの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

美容・コスメ・香水
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました