|
|
オムロン体温計MC-682、実際に使ってみた感想をレビューしますね。
今回は、オムロンの「MC-682 けんおんくん」という体温計を詳しく見ていきたいと思います。
特に、赤ちゃんや小さなお子さんのいるご家庭では、体温測定は毎日のように行うもの。
だからこそ、体温計選びは重要ですよね。
このMC-682は、15秒予測という早さが魅力。
じっとしていられないお子さんの体温も、素早く測れるのが嬉しいポイントです。
私も実際に使ってみて、その使いやすさに感動しました。
では、詳しく見ていきましょう。
MC-682の基本情報
まずは、MC-682の基本的な情報から。
- メーカー: オムロン (OMRON)
- 商品名: 予測式体温計 MC-682 けんおんくん
- 測定方式: 予測・実測
- 測定部位: 脇
- 予測検温時間: 約15秒
- 実測検温時間: 約5分
- 主な機能:
- 15秒予測検温
- 前回値メモリ
- お知らせブザー
- 電池交換可能
- 収納ケース付き
- その他: 防水
MC-682を使ってみて良かった点
実際にMC-682を使ってみて、特に良かったと感じた点をまとめました。
-
とにかく早い!15秒予測は本当に便利
MC-682の一番の魅力は、やはり15秒予測という速さ。
朝の忙しい時間や、ぐずっているお子さんの体温を測る時に、本当に助かります。
もちろん、正確性を重視したい場合は、実測検温も可能です。
-
使いやすいシンプルなデザイン
操作ボタンは一つだけなので、誰でも簡単に使えます。
液晶画面も見やすく、測定結果もすぐに確認できます。
小さくて軽いので、持ち運びにも便利です。
-
収納ケース付きで衛生的
体温計を清潔に保つための収納ケースが付属しているのも嬉しいポイント。
持ち運びにも便利ですし、使わない時はケースに入れて保管できるので、衛生的です。
-
電池交換が可能で長く使える
電池交換ができるので、長く使えるのも魅力。
電池が切れても、新しい電池に交換すれば、すぐに使うことができます。
-
柔らかい先端部
先端部が柔らかい素材でできているので、お子さんの脇にも優しくフィットします。
安心して体温を測ることができます。
MC-682を使う上での注意点
MC-682を使う上で、いくつか注意しておきたい点があります。
-
予測検温と実測検温の違いを理解する
MC-682には、予測検温と実測検温の2つの測定方式があります。
予測検温は、約15秒で体温を予測するもので、実測検温は、約5分かけて正確な体温を測定するものです。
状況に応じて使い分けることが大切です。
-
正しい測定方法を守る
体温を正確に測るためには、正しい測定方法を守ることが重要です。
脇の下をしっかりと閉じ、体温計の先端が脇の中心に当たるようにして測定しましょう。
-
使用前に取扱説明書をよく読む
MC-682を安全に、そして正しく使うためには、使用前に取扱説明書をよく読むことが大切です。
取扱説明書には、使用方法や注意点などが詳しく記載されています。
こんな人におすすめ
MC-682は、以下のような方におすすめです。
- 赤ちゃんや小さなお子さんのいるご家庭
- 忙しい朝に素早く体温を測りたい方
- シンプルで使いやすい体温計を探している方
- 衛生的に体温計を保管したい方
- 電池交換可能な体温計を探している方
まとめ
オムロンの体温計MC-682は、15秒予測という早さと、使いやすさが魅力の体温計です。
赤ちゃんや小さなお子さんのいるご家庭はもちろん、忙しい毎日を送る方にもおすすめです。
ぜひ、MC-682で、毎日の体温測定を快適にしてくださいね。
今回のレビューが、体温計選びの参考になれば幸いです。
|
|


コメント