キャンメイク クリーミータッチライナー11:買って損なし?徹底レビュー!

キャンメイク クリーミータッチライナー11:買って損なし?徹底レビュー! 美容・コスメ・香水

こんにちは!今日のレビューは、SNSでも話題の「キャンメイク クリーミータッチライナー11」です。

「本当に買って損なし?」

そんな疑問にお答えすべく、徹底的にレビューしていきます。

キャンメイク クリーミータッチライナーは、その名の通り、とろけるような描き心地が魅力のアイライナー。

中でも11番の色は、絶妙なニュアンスカラーで人気を集めています。

今回は、実際に使ってみた感想や、気になる色持ち、使い方などを詳しくご紹介しますね。

ぜひ、最後まで読んで、購入の参考にしてください!

キャンメイク クリーミータッチライナー11ってどんな商品?

まずは、商品の基本情報から見ていきましょう。

  • 商品名:キャンメイク クリーミータッチライナー
  • カラー:11 フォギープラム
  • ブランド:キャンメイク(CANMAKE)
  • 価格:650円(税抜)※店舗によって異なる場合があります

キャンメイクは、プチプラで高品質なコスメが揃う人気のブランドですよね。

クリーミータッチライナーは、その中でも特に人気のアイテムの一つ。

繰り出し式のペンシルタイプで、とても使いやすいのが特徴です。

クリーミータッチライナー11:フォギープラムの色味は?

フォギープラムは、パープルがかったブラウンのような、絶妙なニュアンスカラー。

  • 深みのある色合いで、目元を優しく引き締めてくれます。
  • パープルのおかげで、肌なじみが良く、透明感もアップする気がします。
  • ブラウン系のアイシャドウとの相性も抜群です。

実際に塗ってみると、見た目よりも落ち着いた発色で、普段使いしやすいと感じました。

実際に使ってみた!使用感をレビュー

実際に、キャンメイク クリーミータッチライナー11を使ってみた感想を、詳しくご紹介します。

良かった点

  • 描きやすさ:

    本当に、とろけるような描き心地です。力を入れなくても、スルスルとラインが引けます。
    ペン先が柔らかいので、目のキワにも優しくフィットします。
    不器用な私でも、簡単に綺麗なラインが引けました。

  • 発色:

    一度描きでも、しっかり発色してくれます。
    重ね塗りすれば、より濃く、印象的な目元にすることも可能です。
    フォギープラムの色味が、本当に絶妙で気に入りました。

  • 色持ち:

    朝メイクして、夕方までしっかりと色が残っていました。(個人差はあると思います)
    ウォータープルーフ処方なので、汗や水にも強く、安心感があります。
    ただ、強く擦ると落ちてしまうので、注意が必要です。

  • 価格:

    何と言っても、プチプラなのが嬉しいですよね。
    650円(税抜)で、このクオリティは本当に素晴らしいと思います。
    気軽に試せるのが魅力です。

  • その他:

    繰り出し式なので、シャープナーが必要ありません。
    持ち運びにも便利です。
    カラバリが豊富なので、他の色も試してみたくなりました。

気になった点

  • 芯の柔らかさ:

    芯が柔らかいので、力を入れすぎると折れてしまうことがあります。
    少しずつ繰り出して使うのがおすすめです。
    使用後は、必ず芯を元に戻しましょう。

  • 乾燥:

    乾燥しやすい方は、アイシャドウベースを塗ってから使用すると良いかもしれません。
    目元の保湿も忘れずに行いましょう。

  • クレンジング:

    ウォータープルーフなので、ポイントメイクリムーバーを使うのがおすすめです。
    ゴシゴシ擦らず、優しく丁寧に落としましょう。

どんな人におすすめ?

キャンメイク クリーミータッチライナー11は、こんな人におすすめです。

  • アイライナー初心者さん
  • 不器用さん
  • プチプラコスメ好きさん
  • ニュアンスカラーのアイライナーを探している人
  • 普段使いしやすいアイライナーを探している人

クリーミータッチライナー11を使ったメイク

フォギープラムの色味を活かした、おすすめのメイクをご紹介します。

  • ナチュラルメイク:

    アイシャドウは、ベージュやブラウン系の単色でシンプルに。
    アイライナーは、目のキワに細く引いて、さりげなく目元を引き締めます。
    マスカラは、ブラウン系のものを使うと、よりナチュラルな印象になります。

  • オフィスメイク:

    アイシャドウは、ピンクベージュやオレンジベージュなど、肌なじみの良いカラーを選びましょう。
    アイライナーは、目のキワ全体に引くのではなく、目尻だけに引くと、上品な印象になります。
    リップは、ヌーディーなピンクベージュを選ぶと、バランスが取れます。

  • 休日メイク:

    アイシャドウは、パープルやピンク系のカラーで、少し華やかに。
    アイライナーは、少し太めに引いて、目尻を跳ね上げると、より印象的な目元になります。
    リップは、赤みのあるピンクや、ローズ系のカラーを選ぶと、おしゃれな印象になります。

まとめ

キャンメイク クリーミータッチライナー11は、プチプラなのに優秀な、買って損なしのアイテムだと思います。

  • とろけるような描き心地で、誰でも簡単に綺麗なラインが引けます。
  • フォギープラムの色味が絶妙で、普段使いしやすいのが魅力です。
  • 色持ちも良く、ウォータープルーフ処方なので、安心して使えます。

気になった方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

きっと、あなたのメイクの定番アイテムになるはずです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました