|
|
今回は、ハードコンタクトレンズ用洗浄液「アイミー ワンオーケア 12本組」を徹底的にレビューしていきます。
洗浄力はもちろん、気になるコスパについても検証しました。
ハードコンタクトレンズユーザーの私が、実際に使ってみた感想を正直にお伝えしますね。
「アイミー ワンオーケア」は、ハードコンタクトレンズのお手入れには欠かせない洗浄液です。
特に、今回ご紹介するのは120ml×12本セット。
毎日使うものだからこそ、まとめ買いでお得に済ませたいですよね。
でも、本当に洗浄力は十分なのか、コスパに見合う価値があるのか、気になるところだと思います。
そこで、この記事では、
- アイミー ワンオーケアの基本的な情報
- 実際に使ってみた感想(洗浄力、使いやすさ)
- 気になるコスパについて
- メリット・デメリット
- どんな人におすすめか
を詳しく解説していきます。
この記事を読めば、「アイミー ワンオーケア 12本組」があなたにぴったりの商品かどうか、きっと判断できるはずです。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてくださいね。
まずは、「アイミー ワンオーケア」の基本的な情報から見ていきましょう。
アイミー ワンオーケアってどんな商品?
「アイミー ワンオーケア」は、株式会社アイミーが販売しているハードコンタクトレンズ用の洗浄・保存液です。
1本で洗浄、保存、タンパク除去ができるのが特徴。
毎日のお手入れが簡単に済ませられるので、忙しい方にもおすすめです。
主成分は、IPA(イソプロピルアルコール)と界面活性剤。
これらの成分が、レンズに付着した汚れを効果的に落としてくれます。
また、抗菌成分も配合されているので、レンズを清潔に保つことができます。
商品の特徴
- 洗浄・保存・タンパク除去が1本でOK: 毎日のお手入れが簡単
- 高い洗浄力: IPAと界面活性剤で汚れをしっかり落とす
- 抗菌成分配合: レンズを清潔に保つ
- 120ml×12本セットでお得: まとめ買いでコスパ良し
使ってみた感想:洗浄力と使いやすさ
実際に「アイミー ワンオーケア」を使ってみて、まず感じたのは洗浄力の高さです。
レンズをこすり洗いした後、液に浸けておくだけで、本当にスッキリと汚れが落ちます。
以前使っていた洗浄液では、たまにレンズに汚れが残っていることがあったのですが、「アイミー ワンオーケア」に変えてからは、そのようなことはほとんどありません。
特に、タンパク除去効果が高いと感じました。
以前は、週に一度、タンパク除去剤を使っていたのですが、「アイミー ワンオーケア」を使うようになってからは、タンパク除去剤を使う頻度が減りました。
これは、私にとって大きなメリットです。
使い方も簡単で、レンズをこすり洗いした後、専用のケースに液を満たしてレンズを浸けておくだけ。
本当に簡単なので、毎日続けるのが苦になりません。
気になった点
洗浄力が高い分、目に少し刺激を感じることがありました。
特に、レンズを装着した直後は、少し目がしみるような感じがすることがあります。
ただ、これは個人差があると思いますし、慣れてしまえば気にならなくなりました。
もし、刺激が気になる場合は、レンズを装着する前に、水道水で軽くすすぐことをおすすめします。
気になるコスパについて
「アイミー ワンオーケア 12本組」の一番の魅力は、やはりコスパの良さだと思います。
120ml×12本セットで、1本あたり数百円程度で購入できるので、非常にお得です。
毎日使うものなので、まとめ買いでお得に済ませられるのは、本当に助かります。
以前は、ドラッグストアで1本ずつ購入していたのですが、12本組を購入するようになってからは、買いに行く手間も省けました。
メリット・デメリット
メリット
- 洗浄力が高く、レンズが清潔に保てる
- 洗浄・保存・タンパク除去が1本でできるので、お手入れが簡単
- 12本組で購入するとコスパが良い
- 毎日のお手入れが楽になる
- タンパク除去剤の使用頻度が減る可能性
デメリット
- 目に少し刺激を感じることがある
- コンタクトレンズケースが付属していない場合がある
どんな人におすすめ?
「アイミー ワンオーケア 12本組」は、こんな人におすすめです。
- ハードコンタクトレンズを毎日使う人
- 洗浄力が高く、清潔なレンズを保ちたい人
- 毎日のお手入れを簡単に済ませたい人
- コスパの良い洗浄液を探している人
- まとめ買いでストックしておきたい人
まとめ
「アイミー ワンオーケア 12本組」は、洗浄力、使いやすさ、コスパのバランスが取れた、非常におすすめの商品です。
特に、ハードコンタクトレンズを毎日使う人にとっては、手放せないアイテムになるはずです。
もし、ハードコンタクトレンズの洗浄液選びで迷っているなら、ぜひ一度試してみてください。
きっと、その良さを実感できると思います。
この記事が、あなたのレンズケア選びの参考になれば幸いです。
|
|


コメント