|
|
ボシュロム メダリスト ワンデープラス(30枚入x2)を実際に使ってみた感想を、正直にお伝えしますね。
毎日使うコンタクトレンズだからこそ、快適さは重要ですよね。
私も色々なコンタクトを試してきましたが、メダリスト ワンデープラスは、その中でも特に気に入っているもののひとつです。
今回は、私がメダリスト ワンデープラスを愛用している理由、そして眼科医も勧めるというその魅力に迫りたいと思います。
少しでもコンタクト選びの参考になれば嬉しいです。
メダリスト ワンデープラスを選んだきっかけ
私がメダリスト ワンデープラスを使い始めたのは、目の乾燥が気になり始めたことがきっかけでした。
長時間パソコンを使う仕事なので、夕方になると目がしょぼしょぼ…。
以前使っていたコンタクトでは、乾燥感がどうしても気になっていたんです。
そんな時、眼科で勧められたのがメダリスト ワンデープラスでした。
「うるおいが続く」「レンズが薄くて快適」という言葉に惹かれ、試してみることにしたんです。
実際に使ってみた感想
実際にメダリスト ワンデープラスを使ってみて、まず驚いたのがそのつけ心地の良さです。
レンズが本当に薄くて柔らかいので、つけていることを忘れてしまうほど。
ゴロゴロする感じや異物感もほとんどありません。
そして、一番期待していた乾燥についても、以前使っていたコンタクトよりもずっと改善されました。
もちろん、一日中完璧に潤っているわけではありませんが、夕方になっても目の疲れを感じにくくなったのは確かです。
メダリスト ワンデープラスの魅力
私がメダリスト ワンデープラスを愛用している理由は、主に以下の3点です。
-
うるおいが続く: 含水率59%と高含水レンズなので、レンズが水分をたっぷり含んでいます。これにより、乾燥感を軽減し、快適なつけ心地が続きます。(※ただし、乾燥感には個人差があります)
-
薄くて自然なつけ心地: レンズの中心部の厚さが0.09mmと非常に薄いため、つけていることを忘れるほどの自然なつけ心地です。
-
扱いやすさ: 薄いレンズですが、適度なコシがあるので、取り扱いも比較的簡単です。
眼科医が勧める理由
メダリスト ワンデープラスは、眼科医も勧めることが多いコンタクトレンズです。
その理由としては、以下のような点が挙げられるようです。
-
非イオン性素材: 汚れがつきにくい非イオン性素材を使用しているため、清潔さを保ちやすい。
-
UVカット機能: 紫外線B波を約95%、紫外線A波を約70%カット。(※UVカット効果は、サングラスなどの代わりにはなりません)
-
信頼のブランド: ボシュロムは、コンタクトレンズ業界で長年の実績がある信頼できるメーカーです。
メダリスト ワンデープラスのメリット・デメリット
メダリスト ワンデープラスにも、もちろんメリット・デメリットがあります。
メリット:
- 快適なつけ心地
- 目の乾燥を感じにくい
- UVカット機能付き
- 非イオン性素材で汚れにくい
- 眼科医の推奨が多い
デメリット:
- 他のワンデーコンタクトに比べて、価格がやや高め
- 乾燥が気になる場合は、目薬が必要になることも
どんな人におすすめ?
メダリスト ワンデープラスは、以下のような方におすすめです。
- 目の乾燥が気になる方
- コンタクトのつけ心地を重視する方
- UVカット機能付きのコンタクトを探している方
- 清潔さを重視する方
- 眼科医の推奨するコンタクトレンズを使いたい方
購入方法
メダリスト ワンデープラスは、眼科やコンタクトレンズ専門店、オンラインショップなどで購入できます。
眼科を受診して処方箋をもらってから購入するのがおすすめです。
オンラインショップで購入する場合は、事前に眼科医の診察を受けて、自分の目に合った度数やベースカーブを確認しておきましょう。
まとめ
ボシュロム メダリスト ワンデープラスは、快適なつけ心地と目の乾燥対策に優れたワンデーコンタクトレンズです。
私も長年愛用していますが、その快適さは本当に素晴らしいと思います。
もちろん、コンタクトレンズの相性は人それぞれなので、まずは眼科で相談して、自分に合ったコンタクトレンズを見つけることが大切です。
今回のレビューが、あなたのコンタクトレンズ選びの参考になれば幸いです。
※コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指示に従い、添付文書をよく読んでから使用してください。少しでも異常を感じたら、直ちに装用を中止し、眼科医の診察を受けてください。
|
|


コメント