|
|
リテーナーブライトって本当に効果があるの?
そう思っているあなたへ。
私も同じ疑問を持っていました。
だって、毎日使うものだから、本当にキレイになるのか、手間はかからないのか気になりますよね。
そこで今回は、オーラルケアの「リテーナーブライト」を実際に5箱使ってみて、徹底的に検証してみました!
洗浄力はもちろん、使いやすさ、気になるニオイへの効果まで、正直な感想をお伝えしますね。
この記事を読めば、
- リテーナーブライトの洗浄力がどれくらいなのか
- どんな汚れに効果的なのか
- 使い方は簡単なのか
- ニオイは本当に消えるのか
- メリット・デメリット
- どんな人におすすめできるのか
が分かります。
リテーナーブライトの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね!
リテーナーブライトとは?
リテーナーブライトは、リテーナーやマウスピースの洗浄に特化した洗浄剤です。
錠剤タイプで、水に溶かすだけで簡単に使えるのが特徴。
矯正治療後のリテーナーだけでなく、マウスピースやナイトガードなど、様々な種類のオーラルケア用品に使えます。
私がリテーナーブライトを選んだ理由
私がリテーナーブライトを選んだ理由は、以下の3つです。
- 手軽に使える錠剤タイプであること
- 多くの口コミで洗浄力が高評価だったこと
- リテーナーのニオイが気になっていたこと
以前は、歯磨き粉でリテーナーを磨いていましたが、細かい部分の汚れが気になっていました。
また、なんとなくニオイも気になっていたので、専用の洗浄剤を試してみたくなったんです。
実際に5箱使ってみた!リテーナーブライトの効果を徹底検証
ここからは、実際にリテーナーブライトを5箱使ってみて感じた効果を、詳しくご紹介します。
1. 洗浄力について
リテーナーブライトの洗浄力は、想像以上に高かったです!
使い方は簡単。
コップに水またはぬるま湯を入れ、リテーナーブライトを1錠投入。
リテーナーを浸けて、約15分待つだけ。
すると…
- リテーナーに付着していた白い汚れが、目に見えて落ちている!
- 細かい部分の汚れも、泡の力で浮き上がっている!
- 水の色が、汚れで少し濁っている…!(ちょっと衝撃)
特に、リテーナーの裏側や、歯と歯の間など、歯ブラシでは届きにくい部分の汚れがキレイになっているのに感動しました。
毎日使うことで、リテーナーの透明感が保たれるような気がします。
2. どんな汚れに効果的?
リテーナーブライトは、主に以下の汚れに効果的だと感じました。
- 歯垢(プラーク)
- 食べかす
- 唾液由来の汚れ
- ステイン(着色汚れ)
特に、歯垢や食べかすは、リテーナーのニオイの原因になるので、しっかり落とすことが大切です。
リテーナーブライトを使うことで、これらの汚れを効果的に除去し、清潔な状態を保つことができます。
3. ニオイへの効果は?
リテーナーブライトを使って一番実感したのは、ニオイへの効果です!
以前は、リテーナーを外した時に、少し気になるニオイがすることがありました。
でも、リテーナーブライトを使い始めてからは、ほとんどニオイが気にならなくなりました。
洗浄後のリテーナーは、ほんのりミントの香りがして、爽やかな気分になります。
4. 使い方は簡単?
リテーナーブライトの使い方は、本当に簡単です。
- コップに水またはぬるま湯を入れる
- リテーナーブライトを1錠入れる
- リテーナーを浸ける
- 15分程度待つ
- 水でよくすすぐ
これだけです!
毎日続けるのが苦にならない手軽さが良いですね。
5. メリット・デメリット
リテーナーブライトを実際に使ってみて感じた、メリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 高い洗浄力で、リテーナーを清潔に保てる
- ニオイを除去してくれる
- 使い方が簡単
- 錠剤タイプなので、保管しやすい
- 様々な種類のオーラルケア用品に使える
デメリット
- 毎日使う必要がある
- 水に溶かす必要がある(外出先では使いにくい)
- 研磨剤が含まれているため、強く磨きすぎるとリテーナーを傷つける可能性がある(つけ置き洗い推奨)
リテーナーブライトは、こんな人におすすめ!
リテーナーブライトは、以下のような方におすすめです。
- リテーナーの汚れやニオイが気になる
- 手軽にリテーナーを洗浄したい
- リテーナーを清潔に保ちたい
- 矯正治療後のメンテナンスをしっかり行いたい
まとめ
リテーナーブライトは、リテーナーの洗浄・除菌・消臭に効果的な、優秀な洗浄剤です。
5箱使ってみて、洗浄力、使いやすさ、ニオイへの効果など、全てにおいて満足できました。
毎日使うことで、リテーナーを清潔に保ち、口内環境を健康に保つことができると思います。
リテーナーブライトで、清潔なリテーナー生活を送りましょう!
|
|


コメント