|
|
こんにちは!今回は、【小型軽量】タニタ手首式血圧計:持ち運びやすさ徹底検証!ということで、タニタの手首式血圧計BP-A11-WHを実際に使ってみた感想をレビューしていきます。
健康管理のために血圧を測りたいけど、
- 大きくてかさばる血圧計はちょっと…
- 旅行先や外出先でも手軽に測りたい!
そんな風に思っている方にぴったりの血圧計かもしれません。
タニタの手首式血圧計BP-A11-WHは、コンパクトで軽量なのが特徴。
実際に使ってみて、本当に持ち運びやすいのか、使い勝手はどうなのか、詳しく見ていきましょう!
タニタ 手首式血圧計 BP-A11-WH の概要
まずは、タニタの手首式血圧計BP-A11-WHの基本的な情報からご紹介します。
- メーカー:タニタ(TANITA)
- 型番:BP-A11-WH
- 測定方式:手首式
- 本体サイズ:約 幅62×高さ73×奥行31mm
- 本体質量:約105g(電池含まず)
- 測定範囲:
- 圧力:0~300mmHg
- 脈拍:40~199拍/分
- 表示方式:デジタル
- 電源:単4形アルカリ乾電池×2本
- 付属品:取扱説明書、添付文書、お試し用電池
小型軽量で持ち運びやすさ抜群!
タニタの手首式血圧計BP-A11-WHの最大の魅力は、なんといってもそのコンパクトさと軽さです。
本体サイズは、約 幅62×高さ73×奥行31mmと手のひらに収まるサイズ。
重さも約105g(電池含まず)と非常に軽量なので、カバンに入れても邪魔になりません。
これなら、旅行や出張など、どこへでも気軽に持ち運べますね。
実際に手に取ってみると、その小ささに驚きます。
これまでの血圧計のイメージを覆す、スタイリッシュなデザインも魅力です。
使い方は簡単?実際に試してみました
いくら小さくて軽くても、使い方が難しければ意味がありませんよね。
タニタの手首式血圧計BP-A11-WHは、操作も非常にシンプルです。
- 本体に電池をセット
- 手首に本体を装着
- 測定ボタンを押す
たったこれだけのステップで、簡単に血圧を測定できます。
測定中は、手首を心臓の高さに保つのがポイントです。
測定結果は、大きな液晶画面に表示されるので、視認性も良好です。
血圧値だけでなく、脈拍数も同時に表示されるので、健康管理に役立ちます。
実際に使ってみて感じたメリット
実際にタニタの手首式血圧計BP-A11-WHを使ってみて、いくつかのメリットを感じました。
- コンパクトで持ち運びやすい
- これはもう言うまでもありませんね。
- 本当に小さくて軽いので、どこへでも気軽に持ち運べます。
- 操作が簡単
- ボタンを押すだけで測定できるので、機械が苦手な方でも安心です。
- 測定時間が短い
- 測定開始から結果表示までが非常にスムーズです。
- 忙しい朝でも、手軽に血圧をチェックできます。
- 場所を選ばない
- 自宅だけでなく、オフィスや旅行先など、どこでも測定できます。
- 健康管理の習慣を続けやすいのが嬉しいですね。
- デザインがおしゃれ
- 従来の血圧計のイメージを覆す、スタイリッシュなデザインです。
- インテリアにも馴染みやすいのがポイント。
少し気になった点
もちろん、良い点ばかりではありません。
いくつか気になった点も正直にお伝えします。
- 手首の位置によって測定値が変動しやすい
- 手首の位置が心臓の高さとずれると、測定値が正確でなくなる可能性があります。
- 測定時は、正しい姿勢を保つように心がけましょう。
- 電池交換が必要
- 充電式ではないため、電池交換が必要です。
- 予備の電池を用意しておくと安心です。
こんな人におすすめ!
タニタの手首式血圧計BP-A11-WHは、こんな方におすすめです。
- 外出先でも血圧を測りたい方
- コンパクトで軽量なので、持ち運びに便利です。
- 手軽に血圧をチェックしたい方
- 操作が簡単なので、誰でも手軽に使えます。
- 健康管理を習慣にしたい方
- 場所を選ばずに測定できるので、継続しやすいです。
- おしゃれな血圧計を探している方
- スタイリッシュなデザインなので、インテリアにも馴染みます。
まとめ
タニタの手首式血圧計BP-A11-WHは、小型軽量で持ち運びやすく、操作も簡単な血圧計です。
外出先でも手軽に血圧をチェックしたい方や、健康管理を習慣にしたい方におすすめです。
ぜひ、タニタの手首式血圧計BP-A11-WHで、日々の健康管理を始めてみませんか?
今回のレビューが、あなたの血圧計選びの参考になれば幸いです。
|
|


コメント