|
|
皆さん、こんにちは!
今年の夏も暑くなりそうですね…!🥵
そこで今回は、猛暑を乗り切るための秘密兵器、【genkiクールリング】をご紹介します!
「24℃で凍る」という驚きのアイテム、クールリング ネッククーラー クールバンド genki。
キッズから大人まで使えるアイスネックリングで、今年の夏はひんやり快適に過ごしませんか?
実際に使ってみた感想を、正直にレビューしていきますね!
この記事でわかること
- genkiクールリングの魅力とは?
- キッズ・大人用それぞれのサイズ感や使用感
- 24℃で凍るってどういうこと?
- 暑さ対策、熱中症対策としての効果
- 実際に使ってみたメリット・デメリット
ぜひ最後まで読んで、クールリング選びの参考にしてくださいね!
genkiクールリングってどんな商品?
genkiクールリングは、首につけることで体を冷やしてくれるアイテムです。
最大の特徴は、なんといっても「24℃で自然凍結」すること!
冷蔵庫や冷凍庫に入れる必要がなく、24℃以下の環境であれば自然に凍ってくれるんです。
これなら、外出先でも手軽に冷たさをキープできますよね。
クールネック クールネックリングとして、暑さ対策に役立つこと間違いなし!
子供用 大人用とサイズ展開も豊富なので、家族みんなで使えるのが嬉しいポイントです。
実際に使ってみた!使用感をレビュー
実際にgenkiクールリングを使ってみたので、使用感を詳しくレビューしていきますね。
良かった点
-
ひんやり感が気持ちいい!
つけた瞬間からひんやりとした冷たさが首を包み込み、本当に気持ちが良いです。
暑い日でも、クールリングのおかげで涼しく過ごせました。
-
24℃で自然凍結が便利!
冷蔵庫に入れる手間がないので、本当に便利です。
外出先でぬるくなってしまっても、涼しい場所に置いておけば自然に凍ってくれます。
-
結露しにくい!
一般的な保冷剤と違って、結露しにくいのが嬉しいポイント。
服が濡れる心配がないので、安心して使えます。
-
サイズが豊富!
キッズ用から大人用までサイズ展開が豊富なので、家族みんなで使えます。
子供用のサイズは、小さくて可愛いデザインも魅力的です。
-
デザインがおしゃれ!
シンプルなデザインなので、普段使いしやすいです。
カラーバリエーションも豊富なので、自分の好みに合わせて選べます。
気になった点
-
持続時間は環境に左右される
持続時間は、気温や湿度などの環境によって異なります。
猛暑の中では、思ったより早くぬるくなってしまうこともありました。
予備のクールリングを用意しておくと安心かもしれません。
-
完全に凍るまで時間がかかる
24℃以下の環境でも、完全に凍るまでには時間がかかります。
すぐに使いたい場合は、冷蔵庫で冷やすのがおすすめです。
-
落とすと割れる可能性も
素材は丈夫ですが、高い場所から落とすと割れてしまう可能性も。
取り扱いには注意が必要です。
サイズ選びのポイント
genkiクールリングを選ぶ上で、サイズ選びはとても重要です。
- キッズ用:首周りが小さなお子様向け。
- 大人用:首周りが大きめの方や、ゆったりつけたい方におすすめ。
首周りのサイズを測ってから、適切なサイズを選ぶようにしましょう。
どんな人におすすめ?
genkiクールリングは、こんな人におすすめです。
- 暑がりな方
- 熱中症対策をしたい方
- アウトドアが好きな方
- 子供やペットの暑さ対策をしたい方
- 手軽に涼しさをキープしたい方
特に、小さいお子様やペットがいるご家庭では、熱中症対策としてぜひ活用していただきたいです。
お手入れ方法
genkiクールリングのお手入れは、とても簡単です。
- 汚れた場合は、水またはぬるま湯で洗い流してください。
- 中性洗剤を使う場合は、薄めて使用してください。
- アルコールや漂白剤は使用しないでください。
- 直射日光を避けて、風通しの良い場所で乾燥させてください。
清潔に保つことで、長く愛用することができます。
まとめ:genkiクールリングで快適な夏を!
今回は、【genkiクールリング】についてご紹介しました。
24℃で自然凍結する手軽さ、ひんやりとした冷たさ、豊富なサイズ展開など、魅力がたくさん詰まったアイテムです。
今年の夏は、genkiクールリングを賢く活用して、猛暑を乗り切りましょう!
少しでもこの記事が、あなたのクールリング選びの参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!😊
|
|


コメント