|
|
今回は、【公式ショップ限定】エイトザタラソユーのシャンプー&トリートメント詰め替えをご紹介します。
「【公式限定】タラソユー 詰め替え、サロン級髪質へ即チェンジ!」というテーマでお届けします。
毎日使うシャンプーとトリートメント、どうせなら髪に良いものを選びたいですよね。
でも、たくさんの種類があって、どれを選んだら良いか迷ってしまう…なんて経験はありませんか?
私もその一人でした。
そんな私が今回試してみたのが、エイトザタラソユーの詰め替え用シャンプー&トリートメントなんです。
特に、公式サイト限定の大容量サイズは、頻繁に買い足す手間が省けてとっても便利!
しかも、サロン級の仕上がりを自宅で手軽に体験できるというから、期待が高まります。
実際に使ってみた感想を、正直にお伝えしていきますね。
エイトザタラソユーってどんなブランド?
エイトザタラソユーは、「タラソ美容」に着目したヘアケアブランドです。
海洋由来の成分を豊富に配合し、髪と頭皮に潤いを与え、健やかな状態へと導いてくれるんだとか。
中でも、今回ご紹介するCBD&リフレッシング クレンズ 美容液シャンプーとCBD&バランシング ダメージリペア 美容液ヘアトリートメントは、
- 髪のダメージを補修
- 頭皮環境を整える
- リフレッシュできる香り
といった特徴があるそうです。
商品の特徴
今回試したのは、以下の2点です。
- 8 THE THALASSO u CBD&リフレッシング クレンズ 美容液シャンプー(詰め替え 大容量サイズ)
- 8 THE THALASSO u CBD&バランシング ダメージリペア 美容液ヘアトリートメント(詰め替え 大容量サイズ)
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
CBD&リフレッシング クレンズ 美容液シャンプー
- CBD(カンナビジオール)配合: 髪と頭皮を健やかに保つ効果が期待できます。
- 海洋深層水、海藻エキス配合: 潤いを与え、乾燥を防ぎます。
- アミノ酸系洗浄成分: 優しく洗い上げ、必要な潤いを残します。
- 爽やかなリフレッシュマリンの香り: 洗うたびにリラックスできます。
CBD&バランシング ダメージリペア 美容液ヘアトリートメント
- CBD(カンナビジオール)配合: 髪のダメージを補修し、しなやかな髪へ導きます。
- 海洋コラーゲン、真珠エキス配合: 髪に潤いとツヤを与えます。
- ダメージ補修成分: 傷んだ髪を集中補修します。
- リフレッシュマリンの香り: シャンプーと合わせて使うことで、よりリラックス効果が高まります。
使ってみた感想
実際に使ってみて、私が感じたことをご紹介します。
シャンプーについて
まず、泡立ちがとても良いです。少量でもモコモコの泡が立ち、髪全体を優しく包み込んでくれます。
洗い心地もさっぱりしていて、頭皮の汚れがしっかり落ちている感じがしました。
洗い流した後も、髪がきしむことなく、しっとりとした手触りです。
香りは、爽やかなマリン系の香りで、とても癒されます。
トリートメントについて
シャンプー後、軽く水気を切ってからトリートメントを塗布します。
髪全体に馴染ませやすく、ヌルつきもありません。
数分置いてから洗い流すと、髪がツルツルになります。
ドライヤーで乾かすと、指通りが良く、まとまりやすい髪になりました。
良かった点
- 髪のまとまりが良くなった: パサつきが気になっていた髪が、しっとりとまとまるようになりました。
- ツヤが出た: 髪に自然なツヤが生まれ、健康的になったように感じます。
- 香りが良い: リフレッシュできる香りで、バスタイムが楽しみになりました。
- 大容量でコスパが良い: 詰め替え用なので、ボトルタイプよりもお得に購入できます。
気になった点
- 香りが少し強め: 好みが分かれるかもしれません。
- しっとり感が強い: 猫っ毛の人は、重く感じるかもしれません。
どんな人におすすめ?
エイトザタラソユーのシャンプー&トリートメントは、以下のような方におすすめです。
- 髪のパサつきやダメージが気になる方
- 頭皮の乾燥が気になる方
- 髪にツヤを与えたい方
- リラックスできる香りのシャンプー&トリートメントを探している方
- サロン級の仕上がりを自宅で手軽に体験したい方
- 詰め替え用を探している方
- 大容量サイズでお得に購入したい方
まとめ
エイトザタラソユーのシャンプー&トリートメントは、髪のダメージを補修し、潤いとツヤを与えてくれる優秀なアイテムだと感じました。
特に、【公式ショップ限定】の大容量詰め替えは、コスパも良く、おすすめです。
気になる方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
きっと、あなたの髪もサロン級の美しさに変わるはずです。
購入はこちらから
[公式ショップへのリンク]
追伸
今回は、エイトザタラソユーのシャンプー&トリートメントをご紹介しました。
このレビューが、あなたのシャンプー選びの参考になれば嬉しいです。
もし、あなたが実際に使ってみた感想や、おすすめのヘアケアアイテムがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね。
|
|


コメント