|
|
みなさん、こんにちは!今日のブログでは、待望の再入荷を果たした「irogel MGシリーズ vol.6 超微粒子マグネットネイル 全9色セット」を徹底的にレビューしていきます。
SNSで話題になっていたあのマグネットネイル、ついに手に入れたんです!
今回は全色試して、色の比較はもちろん、使いやすさや発色、持ちについても詳しくお伝えしていきますね。
マグネットネイル初心者さんから、もっとマグネットネイルを楽しみたい方まで、きっと参考になる情報が満載です。ぜひ最後まで読んで、あなたにぴったりのカラーを見つけてください!
irogel MGシリーズ vol.6ってどんな商品?
まず、簡単に商品の特徴をご紹介しますね。
- 超微粒子4ミクロンマグネットパウダー配合:繊細で上品な輝きが特徴です。
- 全9色の豊富なカラーバリエーション:透明感のあるクリアカラーベースで、重ね塗りも楽しめます。
- 約3g入り:セルフネイルでも使い切りやすいサイズ感です。
- 黒くなりにくいゴールドマグ粒子:美しい輝きが長持ちします。
全9色、徹底比較!
それでは、気になる全9色を順番に見ていきましょう!それぞれのカラーについて、実際に塗ってみた感想や、おすすめの使い方もご紹介します。
-
MG-601 シャンパン:繊細なゴールドラメが上品なカラー。オフィスネイルにもおすすめです。一度塗りだとシアーな仕上がり、重ね塗りで輝きが増します。
-
MG-602 ローズ:可愛らしいピンクカラー。デートネイルにもぴったりです。マグネットを当てる角度によって、色の見え方が変わるのが面白いです。
-
MG-603 ラベンダー:透明感のあるパープルカラー。肌なじみが良く、上品な印象になります。他のカラーと組み合わせてニュアンスネイルにするのもおすすめです。
-
MG-604 ミント:爽やかなミントグリーン。春夏にぴったりのカラーです。フットネイルにも可愛いですね。
-
MG-605 ピーチ:ジューシーなピーチカラー。肌を明るく見せてくれる効果も期待できます。
-
MG-606 ソーダ:涼しげなソーダカラー。夏らしい爽やかなネイルに仕上がります。
-
MG-607 レモン:明るいレモンイエロー。元気な印象を与えてくれます。
-
MG-608 シー:深みのあるブルー。大人っぽい印象を与えてくれます。
-
MG-609 アース:落ち着いたブラウン。秋にもぴったりのカラーです。
実際に使ってみて感じたこと
実際に全色使ってみて、いくつか気が付いた点があるので、良い点と注意点に分けてご紹介しますね。
良かった点
- 発色の良さ:一度塗りでもしっかり発色するものもあり、重ね塗りでさらに奥行きのある輝きを楽しめます。
- マグネットの反応が良い:マグネットを当てるだけで、簡単に模様が作れます。
- 塗りやすいテクスチャー:滑らかで伸びが良いので、ムラになりにくいです。
- 透明感:クリアカラーベースなので、重たくならず、抜け感のある仕上がりになります。
- アレンジしやすい:単色塗りはもちろん、他のカラーとの組み合わせや、パーツをプラスしても可愛いですね。
注意点
- ベースカラーとの相性:ベースカラーの色味によって、発色が変わる場合があります。
- マグネットの当て方:マグネットを当てる角度や時間によって、模様の出方が変わります。色々試して、好みの模様を見つけてみてください。
- 硬化時間:使用するライトによって、硬化時間が異なる場合があります。
- 保管方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。
マグネットネイルを綺麗に仕上げるコツ
マグネットネイルを初めて使う方でも、綺麗に仕上げるためのコツをご紹介します。
- ベースジェルを塗る:爪の表面を滑らかにし、カラージェルの密着を高めます。
- カラージェルを塗る(1回目):薄く均一に塗ります。
- マグネットを当てる:硬化する前に、マグネットを爪の表面に近づけて、模様を作ります。
- 硬化する:ライトで硬化します。
- カラージェルを塗る(2回目):さらに発色を良くしたい場合は、もう一度カラージェルを塗り、マグネットを当てて硬化します。
- トップジェルを塗る:表面を保護し、ツヤを出します。
- 硬化する:ライトで硬化します。
まとめ
今回は、「irogel MGシリーズ vol.6 超微粒子マグネットネイル 全9色セット」を徹底的にレビューしました。
どのカラーも本当に可愛くて、マグネットの輝きが上品で、普段使いにも特別な日にもぴったりだなと感じました。
全色揃えるのはもちろん、気になるカラーから試してみるのもおすすめです。
今回のレビューが、あなたのネイル選びの参考になれば嬉しいです。ぜひ、irogelのマグネットネイルで、指先のおしゃれを楽しんでくださいね!
|
|


コメント