グラスフェッドWPIプロテイン(英国産)正直レビュー!効果を実感

グラスフェッドWPIプロテイン(英国産)正直レビュー!効果を実感 ダイエット・健康

皆さん、こんにちは!

今日は、最近話題の「グラスフェッド ホエイプロテイン WPI instant (イギリス産)」、通称グラスフェッドWPIプロテインについて、正直なレビューをお届けします。

私も実際に試してみましたので、その効果や味、使いやすさなどを、包み隠さずお伝えしていきますね。

特に今回レビューするのは、NICHIGA(ニチガ)さんのTKSシリーズ、1kg×3袋セットです。

結論から言うと、品質にこだわる方、特に人工甘味料を避けたい方には、かなりおすすめできるプロテインだと感じました。

ただ、良い点ばかりではありません。

気になる点も正直にお伝えしますので、ぜひ最後まで読んで、購入の参考にしてくださいね。

まずは、このグラスフェッドWPIプロテインの特徴を簡単にまとめてみましょう。

  • イギリス産グラスフェッド:広大な牧草地で育った牛の乳を使用
  • WPI(ホエイプロテインアイソレート):タンパク質含有量が高い(約90%)
  • instant(インスタント):溶けやすい
  • 1kg×3袋セット:たっぷり使える
  • 送料無料(沖縄配送不可):お得
  • rBST不使用:成長ホルモン剤不使用
  • 高たんぱく:効率的なタンパク質補給
  • 甘味料不使用:人工甘味料が苦手な方におすすめ
  • 保存料無添加:安心安全
  • NICHIGA(ニチガ) TKS:信頼できるメーカー

これらの特徴を踏まえて、私が実際に試して感じたことを詳しくレビューしていきます。

良かった点

  • 溶けやすさが抜群!

    プロテインで一番気になるのが、溶けやすさですよね。

    このグラスフェッドWPIプロテインは、驚くほど溶けやすいんです。

    シェイカーを使えば、数回振るだけでダマにならず、サラッと飲めます。

    忙しい朝や、運動後すぐに飲みたい時にも、ストレスなく作れるのが嬉しいポイントです。

  • 味がシンプルでアレンジしやすい

    甘味料不使用なので、プロテイン特有の甘ったるさがありません。

    牛乳や豆乳に混ぜても美味しいですし、スムージーやヨーグルトに加えても味が邪魔になりません。

    私は、バナナやベリー系のフルーツと混ぜて飲むのがお気に入りです。

    自分で色々な味を試せるのが楽しいですね。

  • お腹に優しい

    WPIなので、乳糖がほとんど含まれていません。

    牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしやすい私でも、安心して飲むことができました。

    お腹の弱い方にもおすすめできると思います。

  • 罪悪感なく飲める

    人工甘味料や保存料が無添加なので、安心して毎日飲むことができます。

    特に、健康に気を使っている方や、添加物を避けたい方には嬉しいポイントではないでしょうか。

  • タンパク質含有量が高い

    WPIなので、タンパク質含有量が約90%と非常に高いです。

    効率的にタンパク質を摂取できるので、トレーニングの効果を最大限に引き出したい方におすすめです。

気になった点

  • 価格がやや高め

    高品質なグラスフェッドWPIプロテインなので、一般的なプロテインに比べると価格はやや高めです。

    ただ、品質や安全性を考えると、妥当な価格だと思います。

    まとめ買いをすれば、少しお得になるので、検討してみるのも良いかもしれません。

  • 泡立ちやすい

    溶けやすい反面、泡立ちやすいというデメリットもあります。

    シェイクした後に少し置いてから飲むと、泡が落ち着きます。

    気になる方は、泡立ちにくいシェイカーを使うのもおすすめです。

  • 味が少し独特

    甘味料不使用なので、プロテイン独特の風味が気になる方もいるかもしれません。

    牛乳や豆乳、フルーツなどと混ぜて飲むことで、風味を和らげることができます。

    色々なアレンジを試して、自分好みの味を見つけてみてください。

どんな人におすすめ?

  • 人工甘味料を避けたい方
  • お腹が弱い方
  • 高品質なプロテインを求めている方
  • トレーニングの効果を最大限に引き出したい方
  • 健康に気を使っている方

まとめ

NICHIGA(ニチガ)さんのグラスフェッドWPIプロテインは、高品質で安心して飲めるプロテインです。

溶けやすく、アレンジしやすいので、毎日飽きずに続けることができます。

価格はやや高めですが、品質を考えると十分価値があると思います。

ぜひ一度試してみてくださいね。

最後に、購入を検討している方へのアドバイスです。

  • 初めての方は、まず少量から試してみるのがおすすめです。
  • 色々な味を試して、自分好みの飲み方を見つけてみましょう。
  • まとめ買いをすると、少しお得になります。

皆さんのプロテイン選びの参考になれば幸いです。

ダイエット・健康
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました